農林・食料戦略調査会
朝の勉強会です。農林・食料戦略調査会、農林部会合同会議に出席しています。平成30年度「食料・農業・農村白書」及び「森林・林業白書」骨子案について説明を受けています。今日は農林水産委員会が6時間、午後には本会議も予定されています。どうぞよろしくお願い申し上げます。
ダイフク滋賀事業所
物流システムを中心に業績を伸ばしておられる地元の有力企業のダイフク滋賀事業所を見学させていただきました。物流システムの進歩には、ただただ驚くばかりでした。貴重な経験をさせていただきありがとうございました。
日野ひなまつり紀行
恒例の日野ひな祭り紀行に立ち寄りました。小雨そぼ降るなか綿向神社まで通りを歩いて往復してきました。道中たくさんの方々からお声掛けいただいて、お腹がいっぱいになりました。皆さんご馳走さまでした。
国政刻刻 北欧諸国はなぜ幸せなのか
あまり知られていませんが自民党本部では国会開会中は毎日早朝から様々な勉強会や会議が開催されています。秋口は各業界や団体からの要望聴取など予算や税制に関する会議が多いのですが、年がかわると専門家や学識経験者の講演を聞く機会が増えてきます。企業経営者や大学教授、研究員やスポーツ選手など一流の専門家の話が自由に聞けるのですから私も必ず出席して見識を深めるように努めています。 先日も政務調査会のある
名神名阪連絡道路の整備について質問
予算委員会第八分科会での質問が無事に終わりました。「重要物流道路制度を活用した名神名阪連絡道路の整備について」を中心に、「国道8号の交差点改良や国道421号の整備について」また滋賀県が推進している「ビワイチのサイクルツーリズムについて」質問いたしました。お陰さまでそれぞれに前向きな答弁をいただきました。引き続きよろしくお願い申し上げます。
後援会八日市支部の設立総会
本日午後4時から小寺ひろお後援会八日市支部の設立総会ならびに国政報告会を開催させていただきました。300名近い地域の皆さま方にお集まりいただき、まことにありがとうございました。
幼児教育の無償化
お陰さまで無事に質問が終わりました。実際の業務を行っていただく地方自治体の立場から、幼児教育の無償化における問題や課題について質しました。
全国小学生ドッジボール選手権大会滋賀県予選会
第28回春の全国小学生ドッジボール選手権大会滋賀県予選会に、滋賀県ドッジボール協会会長として開会式でご挨拶を申し上げました。
厚生労働部会 全世代型社会保障
朝の勉強会です。厚生労働部会 全世代型社会保障改革ビジョン検討PTに出席しています。「全世代型社会保障改革の今後の方向性」について、柳川範之東京大学大学院教授からお話しいただいております。本日もよろしくお願い申し上げます。